夏が終わりを迎え、気が付けば秋です。今年の夏もとても暑かったですね。

そして秋の始まりといえば、「お月見」ですね。今年のお月見は9月29日です。

施設の皆さんで秋の訪れを感じてみてはいかがでしょうか。

「お月見団子」

お月見といえば真っ白なお団子ですね。

ただ、お月見団子はお餅ですので食べにくいですし、のどにつまらせる原因にもなりかねません。そこで白玉粉とお豆腐を使用して、皆さんで一緒に作ってみてはいかがでしょうか?

白玉粉はお餅よりも粘り気が少なく、少しの力で噛み切ることができます。またきれいな白色で、見た目もとても良くなります。

お豆腐を混ぜることでさらに歯切れがよくなり、とても食べやすくなります。また、大豆たんぱくも豊富で栄養価にも優れておりますので、ぜひ使用してみましょう。

そして皆さんでつくることで手先の運動にもなりますし、完成したときの達成感にもつながります。

「飾りつけ」

お月見団子ができればあとは飾り付けです。

まずは定番のすすきですね。秋といえばすすきの黄金色の野原を思い浮かべる方もいるのではないでしょうか?お散歩の際に採取して飾ってみましょう。あとは折り紙でうさぎを作ってみて可愛らしく飾ってみましょう。お散歩をして体を動かし、折り紙で手先の運動にもなります。

いかがでしょうか?秋は思いのほかあっという間に過ぎ去ってしまうものです。

秋の行事を満喫しましょう。